トップページ
プロフィール
基本理念
活動報告
資料
お問い合わせ
トップページ
>
遠藤潔の活動報告
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
遠藤 潔
遠藤潔の活動報告
ザ・クレストホテル(帝国ホテルグループ)
2020年05月03日
遠藤 潔 第十八代遠藤宗家の先祖である甲賀武士に所属する「鉄砲百人組」は、徳川将軍家の親衛隊の一つで、若年寄支配下(設立当初は老中支配、寛政の改革後に若年寄支配)にあった。甲賀武士である遠藤宗家は、江戸幕府成立後に近江国甲賀郡から青山百人町甲賀屋敷(後に千駄ヶ谷甲賀屋敷)に移住、権田原に鉄砲場を拝領し、大手三門の警備を担当した。
「鉄砲百人組」の職務は、平時は江戸城大手三之門の番所(現存の「百人番所」)に詰め、各組交替で三之門の警衛を行っており、将軍が将軍家両山(上野寛永寺、芝増上寺)、日光東照宮等の参詣や鷹狩り・鹿狩りの際、警護を担うことにあった。
現在の東習志野地区は幕府の直轄牧場である小金牧の一部、下野牧に含まれていた。徳川将軍が鹿狩りを行う際には、市域の村々の百姓も勢子人足(狩場で獲物の鳥獣を追う人夫)として動員された。1849年(嘉永2年)の鹿狩りで勢子が目印にした鷺沼村の村小旗は現在も残っており、千葉県指定文化財に指定されている。
藤崎村・大久保新田・実籾村には東金御成街道が通り、藤崎の名はその地を通った徳川家康公が「藤咲」と名付けたと伝えられる。後に同地にある子安神社の祭神コノハナサク(咲)ヤヒメの名を憚って「咲」を「崎」に変えたという。また、屋敷台新田が馬加村(後に幕張)の一部となっていた。この海岸部の村々と内陸の台地の村々の二つの地域が、その後の習志野市の地理的な二大要素「津田沼」と「習志野原」を構成するようになるのである。
京成津田沼駅駅前は、京成電鉄第一整備工場跡地を再開発した複合施設があり、1990年に開業100年を迎えた帝国ホテルは、同社初の第2ブランドでのホテルチェーン展開を3月31日に開始する。地元資本が運営していた「津田沼グランドホテル」を帝国ホテルが100%出資した子会社のインペリアルエンタープライズが引き継ぎ、ホテル名も「ザ・クレストホテル津田沼」に改めた。
「ザ・クレストホテル」の名でコミュニティー(地域密着型)ホテルを首都圏で10年間に5カ所開業した。初期投資を軽減するため、帝国ホテルがオーナーから建物を借り受け、子会社のインペリアルエンタープライズ(現帝国ホテルエンタープライズ)がその運営を受託する方式を採用した。
遠藤潔 第十八代遠藤宗家は、ホテルやレストランでサービスを統括するメートルドテルの組織化、技術のレベルアップを図る日本メートルドテル協会に所属。帝国ホテル、ザ・クレストホテル(帝国ホテルグループ)、三井不動産ホテルマネジメント(三井不動産グループ)等に従事した。ザ・クレストホテル津田沼では、サービスコンサルタントとしてレストラン部に所属した。
その由緒により、2012年3月1日 株式会社遠藤総合研究所は、帝国ホテルタワーを迎賓館として新設した。2015年4月1日 宮下修 元株式会社帝国ホテル取締役・元株式会社帝国ホテルハイヤー社長が、遠藤総研商業顧問に就任。帝国ホテルのHP、館内の案内板にも記載されてない最高級会員制バー「ゴールデンライオン」は、1971年の開設以来、各界VIPのプライベートスペースとして、世界の美味と銘酒を優雅なピアノの調べに包まれるサービスにより、極上のおもてなしを提供している。
この新設は、最近の経済構造の変化や専門性を要する経営に対処するためには、真に高度の専門知識・ノウハウを有した総合力を備えたシンクタンクを構築することが必要であるとの認識により実現した。総合コンサルタント企業として、「政策研究調査」「企業経営・営業戦略研究調査」「教育研修・講演会事業」の3つの機能を組み合わせ、ビジネスのあらゆる分野でバリューチェーンの最適化を図り、付加価値を最大化することで、お客様のニーズに幅広くお応えしている。
■ ザ・クレストホテル津田沼
京成電鉄第一整備工場跡地の複合施設。千葉県習志野市津田沼。92年ザ・クレストホテルの第一号店開業、02年閉鎖。12年習志野市役所本庁舎仮庁舎、14年東武ストア開店、20年ベッセルイン京成津田沼駅前開業。
■ 宮下修
74年株式会社帝国ホテル入社、76年営業企画部、84年人事部、86年 経営企画室、91年株式会社帝国ホテルエンタープライズ出向、ザ・クレストホテル津田沼営業部長、料飲部長、96年株式会社帝国ホテル総務部テナント課長、00年不動産事業部長、05年取締役不動産事業部長、11年株式会社帝国ホテルハイヤー代表取締役社長、14年宮下アソシエイツ合同会社 代表社員、株式会社遠藤総合研究所顧問、15年いちごホテルリート投資法人代表執行役員。
「鉄砲百人組」の職務は、平時は江戸城大手三之門の番所(現存の「百人番所」)に詰め、各組交替で三之門の警衛を行っており、将軍が将軍家両山(上野寛永寺、芝増上寺)、日光東照宮等の参詣や鷹狩り・鹿狩りの際、警護を担うことにあった。
現在の東習志野地区は幕府の直轄牧場である小金牧の一部、下野牧に含まれていた。徳川将軍が鹿狩りを行う際には、市域の村々の百姓も勢子人足(狩場で獲物の鳥獣を追う人夫)として動員された。1849年(嘉永2年)の鹿狩りで勢子が目印にした鷺沼村の村小旗は現在も残っており、千葉県指定文化財に指定されている。
藤崎村・大久保新田・実籾村には東金御成街道が通り、藤崎の名はその地を通った徳川家康公が「藤咲」と名付けたと伝えられる。後に同地にある子安神社の祭神コノハナサク(咲)ヤヒメの名を憚って「咲」を「崎」に変えたという。また、屋敷台新田が馬加村(後に幕張)の一部となっていた。この海岸部の村々と内陸の台地の村々の二つの地域が、その後の習志野市の地理的な二大要素「津田沼」と「習志野原」を構成するようになるのである。
京成津田沼駅駅前は、京成電鉄第一整備工場跡地を再開発した複合施設があり、1990年に開業100年を迎えた帝国ホテルは、同社初の第2ブランドでのホテルチェーン展開を3月31日に開始する。地元資本が運営していた「津田沼グランドホテル」を帝国ホテルが100%出資した子会社のインペリアルエンタープライズが引き継ぎ、ホテル名も「ザ・クレストホテル津田沼」に改めた。
「ザ・クレストホテル」の名でコミュニティー(地域密着型)ホテルを首都圏で10年間に5カ所開業した。初期投資を軽減するため、帝国ホテルがオーナーから建物を借り受け、子会社のインペリアルエンタープライズ(現帝国ホテルエンタープライズ)がその運営を受託する方式を採用した。
遠藤潔 第十八代遠藤宗家は、ホテルやレストランでサービスを統括するメートルドテルの組織化、技術のレベルアップを図る日本メートルドテル協会に所属。帝国ホテル、ザ・クレストホテル(帝国ホテルグループ)、三井不動産ホテルマネジメント(三井不動産グループ)等に従事した。ザ・クレストホテル津田沼では、サービスコンサルタントとしてレストラン部に所属した。
その由緒により、2012年3月1日 株式会社遠藤総合研究所は、帝国ホテルタワーを迎賓館として新設した。2015年4月1日 宮下修 元株式会社帝国ホテル取締役・元株式会社帝国ホテルハイヤー社長が、遠藤総研商業顧問に就任。帝国ホテルのHP、館内の案内板にも記載されてない最高級会員制バー「ゴールデンライオン」は、1971年の開設以来、各界VIPのプライベートスペースとして、世界の美味と銘酒を優雅なピアノの調べに包まれるサービスにより、極上のおもてなしを提供している。
この新設は、最近の経済構造の変化や専門性を要する経営に対処するためには、真に高度の専門知識・ノウハウを有した総合力を備えたシンクタンクを構築することが必要であるとの認識により実現した。総合コンサルタント企業として、「政策研究調査」「企業経営・営業戦略研究調査」「教育研修・講演会事業」の3つの機能を組み合わせ、ビジネスのあらゆる分野でバリューチェーンの最適化を図り、付加価値を最大化することで、お客様のニーズに幅広くお応えしている。
■ ザ・クレストホテル津田沼
京成電鉄第一整備工場跡地の複合施設。千葉県習志野市津田沼。92年ザ・クレストホテルの第一号店開業、02年閉鎖。12年習志野市役所本庁舎仮庁舎、14年東武ストア開店、20年ベッセルイン京成津田沼駅前開業。
■ 宮下修
74年株式会社帝国ホテル入社、76年営業企画部、84年人事部、86年 経営企画室、91年株式会社帝国ホテルエンタープライズ出向、ザ・クレストホテル津田沼営業部長、料飲部長、96年株式会社帝国ホテル総務部テナント課長、00年不動産事業部長、05年取締役不動産事業部長、11年株式会社帝国ホテルハイヤー代表取締役社長、14年宮下アソシエイツ合同会社 代表社員、株式会社遠藤総合研究所顧問、15年いちごホテルリート投資法人代表執行役員。