トップページ
プロフィール
基本理念
活動報告
資料
お問い合わせ
トップページ
>
遠藤潔の活動報告
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
遠藤 潔
遠藤潔の活動報告
日本の国連加盟60周年(2016年)公式ロゴマークが決定
2016年01月20日
日本が80番目の加盟国として国連に迎えられたのは1956年12月18日。第2次世界大戦を経て、国際社会に復帰するという、当時の日本にとっての悲願が叶った。
来たる2016年は記念すべき日本の国連加盟60周年にあたる。この節目の年を迎えるにあたり、国連広報センターは、外務省が行う日本国連加盟60周年のロゴ公募に協力した。200以上の作品の応募があり、事前審査を経て、3名の審査員(デザイナーのコシノジュンコ氏、映画監督の北野武氏、元国連事務次長(広報担当)の赤阪清隆氏)が厳正な審査を実施。その結果、大阪府在住の永田康二氏がデザインした次のロゴマークが採用作品に選ばれた。
国連加盟以来、日本は一貫して、国連の場を通じて、世界の平和と繁栄に貢献してきた。2016年には、日本の国連加盟60周年を記念し、国連を通じた日本の取り組みをより多くの方々に知っていただくために各種の広報事業が実施される予定である。今回選定されたロゴマークはこうした事業のパンフレットやポスターなどに使用される。
来たる2016年は記念すべき日本の国連加盟60周年にあたる。この節目の年を迎えるにあたり、国連広報センターは、外務省が行う日本国連加盟60周年のロゴ公募に協力した。200以上の作品の応募があり、事前審査を経て、3名の審査員(デザイナーのコシノジュンコ氏、映画監督の北野武氏、元国連事務次長(広報担当)の赤阪清隆氏)が厳正な審査を実施。その結果、大阪府在住の永田康二氏がデザインした次のロゴマークが採用作品に選ばれた。
国連加盟以来、日本は一貫して、国連の場を通じて、世界の平和と繁栄に貢献してきた。2016年には、日本の国連加盟60周年を記念し、国連を通じた日本の取り組みをより多くの方々に知っていただくために各種の広報事業が実施される予定である。今回選定されたロゴマークはこうした事業のパンフレットやポスターなどに使用される。