ニュースリリース|2015年

吉田都 ロイヤル・バレエ団プリンシパル

2015.10.01
遠藤 潔 第十八遠藤宗家の従姉である吉田都(遠藤都)は、1988年より2010年まで22年間にわたって英国の2つのロイヤル・バレエ団でプリンシパルを務めた。

1974年、9歳で石沢秀子にバレエを習い始める。1981年に全国舞踊コンクール・ジュニア部門で第1位。その後石沢の勧めで松山バレエ学校に移籍した。松山在籍中の2年間にはコール・ド・バレエとして松山バレエ団の公演にも出演した。

都立北多摩高等学校2年在学中の1983年、ローザンヌ国際バレエコンクールでスカラシップ賞を受賞し、英国ロイヤル・バレエ学校に入学。当初は上級学校の1年生のクラスだったが間もなく最終学年に移され、1年後の1984年にサドラーズウェルズ・ロイヤル・バレエ団 (現バーミンガム・ロイヤル・バレエ団) に入団した。ピーター・ライト卿に認められ、4年後の1988年には最高位プリンシパルに昇格した。

ロンドンを本拠地とする姉妹カンパニーのロイヤル・バレエ団にはプリンシパルとして度々客演していたが、1995年にバーミンガムから正式に移籍した。この理由について家族的な雰囲気のバーミンガムに居続けることで成長が止まってしまうことを恐れたためと後に説明している。

イギリスでは 『眠れる森の美女』、『白鳥の湖』、『くるみ割り人形』、『ジゼル』、『ドン・キホーテ』 といった代表的な古典の主役のほか、アシュトン振付 『シンデレラ』、ニネット・ド・ヴァロア振付『コッペリア』、マクミラン振付『ロミオとジュリエット』などの少女役・妖精役を得意とした。

2009年11月、ロイヤル・バレエ団からの引退公演が発表された。2010年4月にロンドンのオペラ・ハウスにてさよなら公演として『シンデレラ』を踊った。2010年6月29日、東京文化会館で同バレエ団の来日公演 『ロミオとジュリエット』 のジュリエット役を踊り、26年間に及んだイギリスでのキャリアを終えた。

ロイヤル退団後は日本を拠点にフリーランスとして活動している。2011年3月11日の東日本大震災の直後には、ロンドンにてJapan Tsunami Appeal Concertというチャリティー公演を企画し、支援活動を行った。2011年5月には東京で、古巣バーミンガム・ロイヤル・バレエ団と『真夏の夜の夢』を踊った。


●吉田都
バレリーナ。元ロイヤル・バレエ団でプリンシパル。
97年 芸術選奨新人賞舞踊部門受賞、01年芸術選奨文部科学大臣賞舞踊部門受賞、04年7月 ユネスコの平和芸術家に任命、06年第57回NHK紅白歌合戦特別審査員、07年英国ダンス批評家協会・最優秀女性ダンサー賞、07年紫綬褒章、大英帝国勲章OBE、10年神戸女学院大学舞踊学部 特別客員教授、11年第52回毎日芸術賞受賞12年 国連UNHCR協会国連難民親善アーティスト任命。

*ニュースリリースの記事内容は発表日現在の情報です。
予告なしに変更され、ご覧になった日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承下さい。

ページの上部へ