2013.09.10
6月に就任した日本郵政の西室泰三社長は、海外の人から「日本国債をいつ手放すのか」とよく聞かれることを自ら明かした上で、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険が保有する合計約200兆円に上る日本国債について、「国債そのものの信用に関わる持ち分。資産として持ち続ける」と強調した。
「われわれが国債を減らすといったら、大騒ぎになり、世界中の新聞のヘッドラインになる。それでは日本の経済が持ちません」「日本が本当に沈むなら、こちらも沈む。しかし、そんなことはあり得ない」と強調した。
アベノミクスで日銀が国債を大量購入して金融緩和に取り組んでいることに触れ、「このタイミングで、日本国債の信用を損ねてはいけない」と、政府への協力姿勢を示した。
しかし、株式上場後にも国債の保有残高を維持するかは「将来は状況を見て判断する」と述べた。
●西室泰三
日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長、株式会社東芝相談役。株式会社東芝代表取締役社長兼会長、株式会社東京証券取引所代表取締役社長兼会長、株式会社東京証券取引所グループ取締役会長兼代表執行役、第33期慶應義塾評議員会議長等を歴任。
*ニュースリリースの記事内容は発表日現在の情報です。
予告なしに変更され、ご覧になった日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承下さい。
ページの上部へ